私たち「ぽにぃ保育園」は、2003年に京都市左京区岩倉池田町で「一時預かり保育所ぽにぃ」としてスタートしました。保育園に預けたくても預けられないお母さんたちの声に応えたい!そんな思いで、自宅の6畳の部屋から始まりました。少しずつ利用してくださる方が増え、アットホームな雰囲気の中で子どもたちと楽しい日々を過ごしてきました。
そして、2014年からは京都市の認可を受け、小規模保育事業所A型「ぽにぃ保育園」として再スタート!定員は11名と小さな保育園ですが、子どもたちにとって「もうひとつのおうち」と感じてもらえるよう、一人ひとりに寄り添った丁寧な保育を大切にしています。
0歳から2歳という大切な時期を、豊かな自然に囲まれた環境で、ゆったりと過ごしてもらえるのがぽにぃ保育園の特徴です。お友達とのふれあいや笑顔あふれる毎日が、子どもたちの成長につながるようスタッフ一同心を込めてサポートしています。

About Facilities

施設について

丈夫な体を作り出すための要である食事は、季節の食材などを用いて給食室で調理しています。

アレルギー食材にも対応していますのでご申告ください。

また小規模保育施設では珍しい園庭があります。

5歳までの園児が通う、めりぃ保育園が隣接。

共有スペースである園庭では、いろいろな年代の子がお友達同士になって遊ぶ姿が見られます。

園では室内での製作活動、リトミックなど天気や子どもたちの様子によりさまざまな活動をしています。

Annual Program

年間プログラム

定期検診
歯科検診

水遊び
夏まつり

親子イベント(芋掘り)
定期検診

クリスマス会
親子遠足(2歳児)
お別れ会

小規模保育園ということで園の規模は小さいですが、その分、先生方の目も行き届くので、どの先生も子供の状態をよく観察してくださっています。
そのため子供も最初から喜んでポニーに登園しています。
預けている時間の子供の成長ぶりも連絡ノートで教えてもらえますし、先生方がたっぷりと子供たちに愛情を注いでいただいているのが感じられます。
保育士の先生方は経験豊富なかたが多いと思います。
T.Tさん(コメント当時0歳児クラス)
ぽにぃ保育園に通い始め、娘の大きな成長を感じます。いろいろな遊びや製作、歌にお散歩、給食におやつ、お昼寝も。
さまざまな経験が娘を笑顔にしてくれています。
登園時はバイバイをするのも忘れ、スタスタと園内へ。
お迎えでは充実した笑顔で現れる娘。
そんな姿を見せてくれるので安心して預けさせていただいています。
S.Mさん(コメント当時2歳児クラス)
Kindergarten Information

園情報

施設名称京都市認可小規模保育事業所 ぽにぃ保育園
住所京都府京都市左京区岩倉幡枝町585-5
電話075-721-7680
管理者長谷川 尚男
定員11名(0歳児3名、1歳児4名、2歳児4名 但し状況に応じて変動します)
職員園長1名、常勤保育士2名、非常勤保育士8名、調理員 2名
ホームページhttps://www.pony-kyoto.com/

ぽにぃ保育園 沿革(創業から現在まで)

1989年 運営元長谷川クラフト創業
2004年 一時預かり保育所ぽにぃ 創業者 長谷川くみこ
2013年 一時預かり保育所ぽにぃ 高野園 開設
2015年 運営元 長谷川裕(個人)から エールエイド株式会社へ
2016年 京都市認可小規模保育事業所へ移行 名称変更「ぽにぃ保育園」
 ※これに伴い高野園と岩倉園を併合
2017年 企業主導型保育事業所「めりぃ保育園」 開設
    京都市小規模保育協議会 発起、入会 (長谷川代表就任・2022年まで)
2021年 同園 弊所

we are rooting for

エールエイド株式会社 サイト TOPへ