

会社概要
会社名:エールエイド株式会社(旧長谷川クラフト)
住所: 〒606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町585-6
電話:075-722-5629
法人番号:2130001053858
適格請求書発行事業者番号 T213001053858 令和5年10月1日 登録
資本金:1,000,000円
取引金融機関:京都信用金庫 日本政策金融公庫
業種:小売業、児童福祉事業、コンサルティング事業、映像制作事業
History
企業沿革

1989年 長谷川クラフト 創業 長谷川 尚男
2004年 一時預かり保育所ぽにぃ 創業 長谷川 くみこ
2008年 事業所移動 池田町2→幡枝町585―5
2012年 代表交代 長谷川 尚男→長谷川 裕
2013年 一時預かり保育所ぽにぃ高野園 開設
2015年 法人設立 エールエイド株式会社 代表取締役 長谷川 裕 就任
2016年 認可取得による名称変更 「京都市小規模保育事業所A型 ぽにぃ保育園」
一時預かり保育所ぽにぃ高野園 閉園
2017年 企業主導型保育施設 めりぃ保育園 開設
2021年 企業主導型保育施設 めりぃ保育園 閉園
美容室 ASAhair 烏丸五条店 M&A取得
2022年 KANEANA本店 閉店
コンサル事業「エールエイドラボ」始動
2023年 東京都アクセラレーションプログラム 東京リスターター(運営㈱ボーンレックス)
2024年 東京スタートアップ大学(運営:㈱ユニコーンファーム)
Greetiong
代表挨拶
エールエイドという造語はエール(応援する)とエイド(救済)の2つの意味から出来ています。
どちらも、自分ひとりでは成り立たない言葉です。
私達は人を助け、人を応援していきたいという思いから考え出した会社名です。
ただし、私達は私達自身を犠牲にして行動することはありません。他人と同等に、私達自身も尊い存在であるからです。
きっちり自分の意見が言える、そして、他人の意見も受け入れることが重要です。
それと、自分自身も成長をしていく必要があります。
なぜなら、たくさんの人を幸せにするにはたくさんの技術や知識、そして崇高な心構えが必要であるからです。
これらの習得に終わりはありません。
自分が過ぎると自分勝手、他人が過ぎると自己犠牲。そのシーソーの中で、きっちりとバランスをとり、自分が人生の主人公として生きていける、そんな人が社会を創りたいと思います。
代表取締役社長 長谷川 裕
<経歴>
2002年、国立滋賀大学を卒業後、飲食店を経て、2008年に家業に戻る。
父の病をきっかけに2012年事業継承、個人事業主代表者になる。
2014年エールエイド株式会社を設立、代表取締役に就く。
その後小規模保育事業所A型ぽにぃ保育園の園長に就任。
翌年発起人のひとりとして京都市小規模保育協議会を設立し代表に就任
京都信用金庫ジュニアオーナークラブ部会長等を歴任。

Facebook ページの投稿
エラー: Error validating access token: The session has been invalidated because the user changed their password or Facebook has changed the session for security reasons. タイプ: OAuthException
出版書籍のご紹介物
中小企業庁が公表している「令和元年度(2019年度)の中小企業の動向」によると、すべての産業において、従業員の今期の状況について「過剰」と答えた企業の割合から、「不足」と答えた企業の割合を引いた「従業員数過不足数DI」が2013年第4四半紀にマイナスとなり、人手不足感は強まり続けている傾向です。
適正な人材を採用できない、採用できても続かない(すぐ辞める)、続いても戦力にならない、という三重苦を抱えています。
そんな採用・育成・戦力化に悩んでいる経営者・管理者向けに「仕事に社員を合わせるのではなく、社員に仕事を合わせる」という個別適正化の考えをメソッド化。多くの経営者の悩みを解決してきたノウハウをまとめた書籍を出版し、AmazonKindleストアで3部門1位ベストセラーを獲得しました。【組織論/リーダーシップ/ビジネス組織改革】
