「むすびを」の目的
「むすびを」はこども食堂やこども宅食など、子育て世帯を応援する活動をしています。こども宅食は国や支援団体からの補助などを受けて実施していますので、不定期ではありますが、こども食堂については月1回宝ヶ池公園で実施する予定です。また他にもこども達が無料または低価格で多様な体験を楽しめる親子イベントを企画・運営しています。自主開催のイベントだけでなく、地域のマルシェやフェスにも参加し、より多くのこども達に学びと遊びの場を提供しています。こども達が「作る楽しさ」「触れる楽しさ」を実感し、好奇心を広げることを大切に考えており、ものづくりや自然に親しむワークショップを通じて、親子でのコミュニケーションを深め、新たな発見や成長の機会を提供します。地域と連携しながら、こども達が自由にのびのびと学べる環境づくりを目指しています。

<こども食堂・こども宅食・フードパントリー>



こども食堂
毎月1回、宝ヶ池公園北園にて、こども食堂を開催します。キッチンカーでの調理提供になりますので、公園で親子で食事を取ってもらえると嬉しいです。開催予告については以下のとおりです。よろしくおねがいします。
<<現在開催に向けて準備をしています>>
こども宅食
ひとり親世帯を主に対象としたこども宅食を実施します。回によってはひとり親世帯以外が対象となっている場合がございますので、各回開催概要を必ずご確認ください。なお、本事業は「利用回数」や「世帯数」を考慮して、配布対象先を選定しています。落選理由などはお答えできかねますので、予めご了承ください。
<<現在は申込み受付をしていません>>
<こども食堂・こども宅食・フードパントリー実施報告>

2024年12月8日 動物とふれあい真似っ子遊びをしよう~岩倉動物ふれあいイベント~
**会場:** 宝ヶ池公園(京都市左京区岩倉南大鷺町72-6)
こども夢基金より助成をいただいて実施させていただきました。午後から雨にも関わらず、72世帯ものご参加をいただきました。
動物については、ぽにぃ保育園の名前にもある通りポニーをはじめ、チャボやウサギ、ハムスターなど多種多様な小動物に来てもらいました。
また、動物たちの休憩時間には、太田ちえ先生による動物体操、保育士による絵本読み聞かせなど実施しました。
午後から雨で、急激に気温も下がりました。次回はもう少し暖かい時期に実施したいと思います。






イベント参加の予定とご報告
2025年5月18日「岩倉マルシェ」

2024年9月29日 コミュニティバンク京信「洛北フェス」



2024年6月9日 「岩倉マルシェ」


出店依頼やお問い合わせ
お問い合わせについては、弊社に直接でも構いません。またイベント実施のご相談もお引き受けします。